【iOS 16.3】バッテリーの消費具合【iOS16】
利用するアプリがiOS16で動作確認できたのでアップデートしました。
今回も就寝中(6-8時間)のバッテリー変化を記録していきます。前回の記録は↓。
iOS16
日数 | バッテリー残量 |
1 | 30%→24%。6%減。 |
2 | 87%→84%。3%減。 |
3 | 88%→87%。1%減。 |
4 | 45%→40%。5%減。 |
5 | 45%→40%。5%減。 |
6 | 63%→58%。5%減。 |
7 | 57%→53%。4%減。 |
8 | 32%→27%。5%減。 |
9 | 65%→62%。3%減。 |
10 | 65%→60%。5%減。 |
iOS15よりやや早いかも。
ロック画面にウィジェットが追加された事が原因か、若干減りが早い印象。
iOS 16.0.2
日数 | バッテリー残量 |
1 | 100%→100%。0%減。 |
2 | 68%→62%。6%減。 |
3 | 69%→63%。6%減。 |
4 | 60%→56%。4%減。 |
5 | 49%→45%。4%減。 |
6 | 97%→96%。1%減。 |
7 | 23%→17%。6%減。 |
8 | 29%→24%。5%減。 |
9 | 30%→25%。5%減。 |
10 | 38%→33%。5%減。 |
iOS16と変わらず
変化なし。iOS16.1でもこの調子をキープして欲しい。
iOS 16.0.3
主にiPhone14の修正が多いようですが、アップデートしたので記録開始。
日数 | バッテリー残量 |
1 | 100%→100%。0%減。 |
2 | 40%→35%。5%減。 |
3 | 37%→34%。3%減。 |
4 | 100%→100%。0%減。 |
5 | 45%→40%。5%減。 |
6 | 19%→14%。5%減。 |
7 | 84%→80%。4%減。 |
8 | 66%→60%。6%減。 |
9 | 33%→26%。7%減。 |
10 | 82%→78%。4%減。 |
11 | 74%→69%。5%減。 |
iOS16と変わらず
近いうちにiOS16.1が配信されるらしいので、この調子を期待する。
iOS 16.1
10月25日にiOS 16.1が配信されました。
バッテリー残量アイコンがiPhone13mini、iPhone 12mini、iPhone11、iPhoneXRにも対応してアイコンも修正されました。対象の方には良いアップデートだと思います。早速アップデートしたので今回もバッテリー減少を記録していきます。
(追記)アップデート後は全体的に動作が良くなりました。アプリの動作が以前よりスムーズになった。
日数 | バッテリー残量 |
1 | 52%→45%。7%減。 |
2 | 66%→62%。4%減。 |
3 | 65%→59%。6%減。 |
4 | 62%→55%。7%減。 |
5 | 46%→40%。6%減。 |
6 | 55%→49%。6%減。 |
7 | 59%→54%。5%減。 |
8 | 77%→71%。6%減。 |
9 | 100%→100%。0%減。 |
10 | 65%→58%。7%減。 |
やや減りが早くなった。
バッテリーの減りがやや早くなりました。就寝中も減りは1~2%増加し、使用していると以前より減りが早いように感じます。
iOS 16.2
iOS 16.2が配信されたので早速アップデート。
今回もバッテリーの消費具合を記録していきます。
日数 | バッテリー残量 |
1 | 80%→74%。6%減。 |
2 | 79%→79%。0%減。 |
3 | 83%→79%。4%減。 |
4 | 58%→54%。4%減。 |
5 | 63%→56%。7%減。 |
6 | 65%→60%。5%減。 |
7 | 79%→78%。1%減。 |
8 | 77%→73%。4%減。 |
9 | 50%→46%。4%減。 |
10 | 52%→46%。6%減。 |
バッテリー持ちが改善
以前より明らかにバッテリーが長持ちするようになりました。日常で使用していても体感できるほどです。
iOS 16.3
iOS 16.3が配信。即アップデート。バッテリー様子を記録します。
日数 | バッテリー残量 |
1 | 88%→86%。2%減。 |
2 | 28%→24%。4%減。 |
3 | 90%→90%。減らず。 |
4 | 27%→23%。4%減。 |
5 | 81%→78%。3%減。 |
6 | 42%→38%。4%減。 |
7 | 32%→28%。4%減。 |
8 | 64%→60%。4%減。 |
9 | 100%→100%。減らず。 |
10 | 29%→19%。10%減。 |