アルファスSV仕様&バスロッドでメバリング。アジングは厳しい。
9月某日。
以前、アルファスSV仕様でメバリングができたので今回も行ってきました。
ついでにアジが釣れるというポイントに初挑戦。
メバリングついでにアジも狙ってみることに。
結果、私の技量ではバスロッドでアジングは厳しいことを痛感。初心者を脱するのはいつになることやら。
バスロッドでメバリングは可能。
18時。まずは定番ポイントでメバリング。
先行者がおらず、月下美人ジグヘッド 1.5g+月下美人 ビームフィッシュのピンクでスタート。
1.5gならストレスなくアルファスSV仕様でキャストできます。
ブログや動画を拝見すると、飛距離はなくとも狭い範囲をテンポ良く、ランガンしながら探ったほうが釣果が伸びる、という意見があったのでベイトフィネスのメバリングにちょうど良いと思い実践。
手返し良く投げ続け、当たりがなければ横にスライド、の繰り返しで広範囲をサーチしていきます。合わせてワームカラーも変更したほうが効果的なのでしょうが、ここではピンクカラーでしか実績がないので、1色で通しました。
あまりにも反応がないので、足元の岸壁沿いに投げて表層をテクトロ。するとググッとアタリがあり、15cmほどのメバルをゲット。
その後もテクトロがハマり、開始1時間でメバル8匹と良いペースです。
撤退する時に赤いライトで足元を確認しましたが、メバルは目視できず。やはり岩陰に潜んでいるものなのでしょうか。
同行者はアジ狙いでしたが、ここにはアジがいない様子。
私もアジ狙いに切り替え、アジングの人気ポイントらしい、行ったことのないポイントに移動することに。
アジのあたりが分からない。ロッドが硬すぎる?
初ポイントに到着。
このポイントは駐車場から少し離れているため、車上荒らしが心配で敬遠していたポイントです。不安ですが、新規開拓のため決心して向かいます。
先程のポイントより流れは緩やか、圧倒的に広さがある。足場から海面まで少し距離があり、万が一青物がかかったらタモが必要になりそうです。
街灯がなく、離れた道路の街灯がやや暗さを軽減してくれますが、ヘッドライトは必須。帽子に装着して歩きます。
暗い場所で釣りをする時、ヘッドライトをずっと点灯すべきか迷いましたが、移動する時のみ点灯するようにしました。よく動画では撮影陣のライトを点灯しているので、ずっと点けてもいいかなと思いましたが、釣果に影響するか分からないので次回は調べておきます。
ポイントには餌釣り師が数人しかおらず、しかも釣れていないらしい。厳しい様子。
同行者とともにアジングを開始。先程と同じ1.5g+ビームフィッシュ ピンクのただ巻きで探ってみるが、メバルしか釣れない。やはりアジングはリフト&フォールなのでしょうか。
アジングはリフト&フォールが基本ですが、フォール中の様子が全く分からない。リフト&フォールが苦手で慣れていないという事もあるでしょう。
あれやこれやと苦戦していると、ようやく同行者がアジを釣り上げます。やはりリフト&フォールでフワッとしたアタリだったという事である。その後も何匹かアジを追加していました。
MLのバスロッドが原因でしょうか。フォール中の、フワッやモゾっというアタリがあるかどうかも分かりません。その後もウェイトを変更したり、ダートフィッシュを試したり試行錯誤を繰り返しましたが、結局メバル数匹しか釣れず。
バスロッドでアジングをするなら、ソリッドティップを。
スピニングとソリッドティップの月下美人も所持しているので、持ってこればよかった。もしくはアルファスAIRとB72L/Kなら釣れたはず。
アタリが分からないのは、技量も大きいですがMLのバスロッドでは硬すぎることが原因と思われます。今までメバルロッドでアジやサバも釣っていたので、あまり気にならなかったのですが、穂先の感度って大事ですね。
バスロッドでもフィネス仕様のソリッドタイプなら、アジングは出来るかもしれません。入手することがあれば試してみます。
しかし、アルファスSVスプールは本当に扱いやすいです。今回はバックラッシュもなく、1gで飛距離はスピニングに劣りますが手返しの良さでテンポ良く釣りができるので、急かしい性分にあっています。
次回は新たに購入した鱒レンジャーCT50とCT40でメバリングとアジングに挑戦します。
ロッド
GLOBERIDE(グローブライド) ロッド スポーツライン HS バスモデル B-632ML 632ML
リール
ダイワ(Daiwa) ベイトリール 15 アルファス SV 105
ジグヘッド
ダイワ(Daiwa) ジグヘッド アジング メバリング 月下美人 SWライトジグヘッド SS 1.5g #8 926331
ワーム
ダイワ(DAIWA) ワーム 月下美人 ビームフィッシュ 1.8インチ (復刻) グローピンク